飼い主さんに聞いてみた・リアル柴ライフⅢ「柴犬の暑さ対策・まとめ編」夏のお散歩の注意点&柴犬との夏エピソード

【PR】この記事には広告が含まれることがあります。

ワンコとの暮らしは楽しいけれど、小さな気がかりや困りごとも出てくるもの。
「よその家ではどうしてる?」って、気になることはありませんか?
『飼い主さんに聞いてみた・リアル柴ライフ』では、
飼い主さんから集めた「うちではこうしてますけど?情報」をご紹介していきます。
今回は、29名の柴犬の飼い主さんから貴重な情報&かわいい写真をいただきました。
愛犬との毎日をもっと楽しいものにするための、小さなヒントになりますように!

リアル柴ライフⅢ 「暑さ対策」がテーマ。公開ずみの2本はこちらから。
室内編 エアコンや冷房グッズ、何を使う? どう使う?
お散歩編 犬のお散歩、夏はいつ行く? 何を使う?

目次

犬の熱中症対策は、予防が基本

犬と行動するときの難しさのひとつが、「のどがかわいた」「暑さがつらい」などと言葉で訴えてくれないこと。

熱中症の場合、人間でも「大丈夫だと思って油断していたら、いきなり倒れた!」なんてことがあるとか。
おそらく、犬にも同じことが起こるはず。
犬自身も不調や不快感に気づいていないのに、急に具合が悪くなる……という可能性もあるということです。

暑さがつらいかどうかは、
犬の体調、体質、湿度、地面がアスファルトか土か?なんてことにも左右されます。
「犬が暑いと感じる温度は●℃以上」なんて目安があるわけではないのが難しいところ!
愛犬の様子に気を配るのはもちろんですが、熱中症を防ぐには、早め早めの対策も心がける必要がありそうです。

夏なのに暑そうに見える? わかってないね。これ、冷やしキツネうどんだから。
モデル/うに 写真提供/柴犬のうにさん

犬の熱中症の症状って?

熱中症は重症になると命に関わることがあります。
倒れて動けない! なんて最悪の事態を防ぐためには、不調のサインに早く気づくことが大切です。次のような様子が見られるときは、すぐに応急処置を!

       熱中症かも? 要注意のサイン
・歩くのが遅くなる 
・息づかいが荒く苦しそうになる
・足元がふらつく
・口の粘膜や歯ぐきの色が濃くなる(※)
・よだれの量が増える
・嘔吐する   など
※症状がさらに重くなると、暑くても粘膜などの色が薄くなる!

熱中症かな? と思ったときの対策の基本

犬の様子に少しでも異変を感じたら、すぐに風通しのよい日陰に移動します。
応急処置の基本は、体温を下げることと水分補給です。

まず、飲めるだけお水を飲ませましょう。
同時に、体を冷やす工夫をします。
いちばん簡単なのが、体に水をかけてあおぐこと。
水が蒸発する際、体の表面の熱を奪うため、体温を下げる効果が期待できます。
保冷剤などが手元にある場合は、太い血管が通っているところをねらって冷やすと効果的。
脇や太ももの内側、首などを重点的に冷やしましょう。
復活して元気になっても、しばらくは体調のチェックを慎重に。
いつもと違う様子が見られる場合は、獣医師に相談してください。

お散歩中、休憩タイムを作っていますか?

※以下すべて、「ワンコのお名前/飼い主さんのお名前」の形で表記いたします。

毎日のお散歩は、時間帯やコース、歩く距離もさまざま。
また、飼い主さんは途中で休憩させたいけれど柴犬さんは早く帰りたい……と、意見が一致しないコンビもいるでしょう。
さて、実際は……?

犬自身のタイミングで休憩

散歩1回につき2度ほど、拒否柴や長めのクン活で、犬が自主的に休憩をとっています。休憩かな、と思ったら日陰に移動してお水を飲ませます。(ゆい♀1歳/ゆいママさん)

散歩中、3回以上休憩します。犬が勝手に日陰を選ぶので、そこでしばらく休みます。お水が飲みたくなると、自分から日陰に入って座ったり、ベンチに乗ったりします。(ぎんなん♂4歳/ゆきんこさん)

無理に歩かせないように注意し、基本的に犬の気分に任せています。(まめ♂4歳&もも♀1歳/まめ豆さん)

水がほしいときは犬が見つめてくるので、そのタイミングで水分補給をします。(ビビ♀9歳/もったいなさん)

散歩コースにある空き地でクン活しながら、自主的に休憩しています。(むぎ♀1歳/柴犬mugi10さん)

川沿いを散歩しているときは、水辺に下りて足だけ川に入っています。(リン♀10歳/えみかさん)

飼い主さんの信頼にこたえて、安全にお散歩することを誓います。
モデル/まめ(白)&もも(赤) 写真提供/まめ豆さん

こう見えて私、後ろの左足は川に入ってますから。
モデル/リン 写真提供/えみかさん

飼い主さんorお友だち犬のペースで休憩

ハアハアしてきたら水を飲ませ、公園の木陰や土の上でひと休みします。(ペル♀3歳/コニさん)

引っ張り癖があるので、日陰を見つけるたびに立ち止まって少し休ませます。目的地に着いたら、水分補給をします。(あくび♀1歳/ねぎまるさん)

夜の散歩は友だち犬と一緒のことが多いので、休憩ポイントで水分補給をしたりおやつをもらったりしています。(もなか♀8カ月/ここなっつさん)

水道のある公園で、日陰でのひと休みと給水タイムをとります。(トミー♂9歳/きんさん)

ええ、たしかに、私には引っ張り癖がありますよ。だから、飼い主さんが心配してちょこちょこ休憩してますよ。それが何か?
モデル/あくび 写真提供/ねぎまるさん

休憩したがらない派も……

休憩はあまりしないけれど、信号待ちなど立ち止まったタイミングで水を飲ませています。(おもち♀3歳/もちママさん)

散歩中は休憩をしたがらず、神経質なので、外では水も飲みません。帰宅するとすぐに、すごい勢いで水をガブ飲みします。(律♂4歳/木村家のワンたちさん)

歩くのが好きで、休憩はしたがりません。水を飲みたくなると顔を向けてくるので、水分補給はそのときに。(凛♂1歳/つぐみんさん)

自分から要求したとき以外は水を飲まないので、給水のタイミングは犬次第です。(夜♀1歳/いすずさん)

1回の散歩の時間を短めにしているので、休憩や給水はとくにせず、急ぎ足で早く帰るようにしています。(ガネーシャ♂2歳/ゆきじさん)

外でお水飲むより、早く帰って家で昼寝したいんだよね。
モデル/ガネーシャ 写真提供/ゆきじさん

休憩するより、歩いてたほうが楽しいもん。
モデル/凛 写真提供/つぐみんさん

お散歩中のドリンクのこだわりいろいろ

給水ボトルに冷たい水を入れてもっていき、日陰で飲ませています。(うめ♀1歳/ちょぼさん) 

水が飲みたくなると、給水ボトルを入れているバッグにジャンプしてきます。給水ボトルには自宅から水を入れていきますが、散歩の途中、公園の水道で冷たい水にかえることもあります。(タメゴロウ♂1歳/タメジロウさん)

冷たい水は苦手なので、常温で。公園などでは、設置してある水道のお水を飲みます。(まりも♀8歳/ももんがぁさん)

お散歩には、給水ボトルに半分凍らせた水を入れてもっていき、冷え冷えを飲ませます。(ぎんなん♂4歳/ゆきんこさん)

給水ボトルに少し氷を入れてもっていきます。(小町♀1歳/小町ママさん)

公園にある水道で水を飲ませます。ペットボトルをもっていくこともあります。(風丸♂6歳/Jasmineさん)

夏のお散歩中の給水は、マメに。持参する水のボトルはもちろん、公園の水飲み場も絶好の給水ポイントです。(弥生♀1歳/友永清十郎さん)

散歩中は、こまめに水をあげています。ほしくないと飲みませんが……。(大和♂5歳/大和の相棒さん)

飼い主さん、冷たいの1杯お願いします。
モデル/ぎんなん 写真提供/ゆきんこさん

お水? 後にして。今はボールをかじりたい気分なんだよね。
モデル/大和 写真提供/大和の相棒さん

※写真や説明をクリックすると詳細が表示されます。

休憩&給水以外の注意ポイント

体高が低い犬は人間よりずっと地面に近く、靴も履いてない! 
犬が暑いと感じる温度は、人間とは違うんですよね。
暑さ対策や肉球の保護のため、多くの飼い主さんが、お散歩前に地面の温度を確認することを習慣にしているようです。

必ずアスファルトの温度を確認してから出かけるようにしています。歩くところも、なるべく土や草があるところを選びます。(心麦♀2歳/レフティーさん)

アスファルトやコンクリートの上は、なるべく歩かせないようにしています。歩くなら草の上、百歩譲って土の上! 出発前に、気温もチェックします。(弥生♀1歳/友永清十郎さん)

夏は、歩くなら草の上! アスファルトやコンクリートは熱いもんね。
モデル/弥生 写真提供/友永清十郎さん

犬のための暑さ対策、よかったものを教えて!

柴犬さんの好みはそれぞれですが、「うちのコはこれが好き!」というものを教えていただきました。

食べもの&飲みもの系

スティックタイプの犬用ジュレ。冷凍庫に入れておき、お散歩から帰った後のおやつにしています。(おもち♀3歳/もちママさん)

好きなフルーツを小さく切って冷凍しておき、お散歩後のおやつにしています。ペット用のイオンバランス飲料も、試してみる予定です。(文旦♂5カ月/文旦オカンさん)

飲み水に氷を入れてあげると喜びます。(もなか♀8カ月/ここなっつさん)

飲み水にヨーグルト(無糖)と米麹の甘酒(アルコール分0)を少量混ぜています。夏バテしたこともなく、おなかの調子もいいです。(風丸♂6歳/Jasmineさん)

ウマ~。お散歩の後の1本はやめられないわ~。
モデル/おもち 写真提供/もちママさん

飼い主さん、今日の桃は大きく切って冷凍してみようか。
モデル/文旦 写真提供/文旦オカンさん

ひんやり対策系

黒毛のコは、日向にいるだけで熱を吸収してしまいます。ウエアをいやがらないなら、ひんやりする素材の服を着せるのはおすすめです。(まりも♀8歳/ももんがぁさん)

ネッククーラー。お散歩に行くときにつけていきます。家に戻る頃には常温になっていますが、それでも役に立っていると思います。(ゆい♀1歳/ゆいママさん)

うちのコが使っているクールネックは、ハンドメイドの製品を購入したのですが、めちゃくちゃ優秀なアイテムです。内側がアルミシートなので、1時間歩いてもひんやり感が残っています。(ぎんなん♂4歳/ゆきんこさん)

頭や体にかける冷感スプレーは、体を冷やすのにいいなと思いました。(小町♀1歳/小町ママさん)

ぬらしたタオルで体を拭くと、体温がぐっと下がるみたいです。荒い息づかいがおさまるのが早くなります。(夜♀1歳/いすずさん)

黒柴さんは、冷感ウエアで日光をカット!
モデル/まりも 写真提供/ももんがぁさん

ネッククーラーは夏のお役立ちアイテム。
モデル/ゆい 写真提供/ゆいママさん

アクティビティ系

プール遊び! 庭にビニールプールを作ってあげると喜びます。楽しそうだし、クールダウンにもなるので、いいと思います。……ただし、水遊びがきらいでなければ、ですが。(ひなた♀10歳/くーさんママさん)

どうしようもなく暑いときは、犬と一緒に川に飛び込みます。(トミー♂9歳/きんさん)

飼い主さーん、そろそろ川行くよー。
モデル/トミー 写真提供/きんさん

愛犬に気に入ってもらえなかった暑さ対策は?

「親の心、子知らず」とは、よく言ったもの。
愛犬のためにわざわざ用意したのに、「好きじゃないから、いいや」とそっぽを向かれてしまうことも……。
柴犬さんって、なかなか好みがうるさいですもんね。

ひんやり対策系

残念ながら、ネッククーラーには慣れてくれませんでした。(夜♀1歳/いすずさん)

リングタイプのネッククーラー。イタグレちゃんのような短毛ならともかく、首まわりにしっかり毛がある柴犬は、あまり冷たさを感じないんじゃないかと。ただし飼い主は、めっちゃお世話になってます!(おもち♀3歳/もちママさん)

濡らして着るタイプの冷感ウエア。厚いダブルコートの柴犬には、あまり効果がないのかな? うっかりだっこすると、人間が濡れてしまいます。(律♂4歳/木村家のワン達さん)

保冷枕のようなアイテムには、いっさい興味を示してくれませんでした。(風丸♂6歳/Jasmineさん)

え? 保冷枕? ありがとう。気持ちだけいただいとく。
モデル/風丸 写真提供/Jasmineさん

食べもの&飲みもの系

氷水。水飲み用の器に氷を入れてみたのですが、氷を怪しんでチョンチョンさわったり遊んだりするばかりで、なかなか飲まず。冷たいほうがいいかなぁ、という飼い主の気持ちは届きませんでした。(タメゴロウ♂1歳/タメジロウさん)

冷たい水や氷、犬用ゼリー。うちのコはどれも苦手なようです。暑いだろうと飲み水に氷を入れると飲まないし、乳酸菌入りのゼリーも口に合わない様子でした。(まりも♀8歳/ももんがぁさん)

飼い主さん、知らないの? ぼくレベルの一流モデルになると、体を冷やす氷水なんて飲まないの。
モデル/タメゴロウ 写真提供/タメジロウさん

柴犬との夏エピソード・びっくり&どっきり編

足だけならオッケー

水に濡れるのをいやがるくせに、暑くなったら自分から川に入っていったのには驚きました。まあ、「入った」といっても足だけですけど。
(夜♀1歳/いすずさん)

本気出せば川に入れるんだから。見直していいよ。
モデル/夜 写真提供/いすずさん

15分でも油断大敵

1歳のとき、初めてひまわり畑に遊びに行きました。直射日光が当たるところで15分ほど遊ばせたらぐったりしてしまい、とても焦りました。
また、山で湧水を見つけたときはうれしそうにバシャバシャ遊んでいました。普段は水がきらいなので、びっくりしました。(ビビ♀9歳/もったいなさん)

先代犬の失敗から学んだこと

先代の柴犬を連れてぶどう狩りに行ったとき、ぶどう棚で日陰になっており、人間は暑さを感じなかったため、安心していました。でも地面に近いところには熱がこもっていたらしく、愛犬が熱中症に。すぐに病院で手当てを受けて元気になりましたが、今でも自責の念にかられます。それ以来、人と犬の体の違いを考え、風通しの悪いところには連れていかないようにしています。
(律♂4歳/木村家のワン達さん)

先代犬から学んだことは、律たちとの暮らし方に生かされているはず。
モデル/律 写真提供/飼い主さん

トウモロコシでびっくり!

ゆでたトウモロコシを少し食べさせたとき、夕方のお散歩で出たウン×に粒々がたくさん混ざっていてびっくりしました!
(おもち♀3歳/もちママさん)

この後起こるショッキングな事件を、このときの私はまだ知らない。
モデル/おもち 写真提供/もちママさん

あの~、どちら様ですか?

梅雨明け~初夏の頃、お散歩コースに、ヘビや干からびたミミズ、亀などが出現します。ヘビだけは絶叫! 犬は、亀を興味深そうに観察していました。(ぎんなん♂4歳/ゆきんこさん)

ドライミミズはよく見るけど、亀は初めて。
モデル/ぎんなん 写真提供/ゆきんこさん

柴犬との夏エピソード・ニヤニヤ&爆笑編

判断力に自信あり

お散歩中、暑くなりすぎると、さっさと任務(排泄)を完了させて家に向かいます。または、お散歩のオプションとして水遊びを勝手に追加します。(心麦♀2歳/レフティーさん)

オプションの水遊び中。もちろん自己判断で追加。
モデル/心麦 写真提供/レフティーさん

夏のハカイダー

庭にプールを出したときは、100均で売っている小さなボールをたくさん浮かべておきます。うちのコが好きな遊びは、浮かんだボールをひとつずつくわえてベコベコにしていくこと。毎年、破壊されるボールの数が半端ないです。買ってはこわされるのを繰り返していますが、愛犬が楽しそうなのでよしとしています。
(ひなた♀10歳/くーさんママさん)

おわかりだろうか。私の周りに浮かんでいるボールがすべてつぶれていることが。
モデル/ひなた 写真提供/クーさんママさん

夏は遊びも省エネで

お散歩中、普段は友だち犬と公園を走り回ったりワンプロしたりするのに、暑くなると、土の上でまったりしています。(ペル♀3歳/コニさん)

暑くても泳ぎません

川に遊びに行ったとき、暑いから泳ぐかな?と、一緒に水に入ろうとしたのですが……。足を1ミリも水につけることができず焦っている姿が、とてもかわいかった♥
(すず♀1歳/meeさん)

タオルをかぶる柴犬

すずの先代犬・レオ(♂)。暑い日、帽子がわりにタオルを巻かれてカシャ。
モデル/レオ 写真提供/meeさん

なんじゃこりゃ~!

公園の噴水に大興奮し、水を食べようと頑張っていました。地面に落ちているセミを見て、飛びあがって驚いていたこともあります。
(ガネーシャ♂2歳/ゆきじさん)

食べたかったなー、噴水の水。
モデル/ガネーシャ 写真提供/飼い主さん

今日はここまで

お散歩に行くと、さっさと自分の仕事(排泄)をすませ、日陰に入って休憩。回復すれば歩くのですが、限界が来ると伏せたまま動きません。日陰になっていれば、道の真ん中でもヘッヘッしながら伏せ。これは、もう歩く気がなく、だっこを待っているサインです。いったん抱き上げ、あえて日向で下ろすと「日向では休みたくない!」と歩くのですが、どうしても下りたくないときは、飼い主の腕にしがみついて離れません♥
(小町♀1歳/小町ママさん)

ほら、飼い主さん。だっこの時間ですよ。
モデル/小町 写真提供/小町ママさん

「柴犬の暑さ対策(全3回)」、いかがでしたか?

犬の体質や性格、暮らす環境などによって、有効な暑さ対策はさまざま。
正解はひとつではないと思います。
ほかの柴犬さん&飼い主さんの暮らし方から、「これ、うちのコにもいいかも!」なんてお役立ち情報を見つけていただけたらうれしいです。
2023年の夏、暑さはとんでもなく厳しいですが、元気に乗り切ってくださいね。

記事作成にあたりご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
記事のご感想や「飼い主さんに聞いてみた・リアル柴ライフ 」でこんなことが知りたい! というご意見などありましたら、コメント欄にお願いいたします。
コメント欄に行くのはめんどくさいなあ、という場合は、
ハッシュタグ「#柴犬が好きすぎるの感想」をつけてTwitterに投稿していただくのも大歓迎です。

本ブログで紹介させていただけるワンコのお写真も、365日募集中です。
どのページからでもかまいませんので、コメント欄よりお送りいただくか、
ハッシュタグ「#柴犬が好きすぎるで使っていいよ」をつけてTwitterに投稿をお願いします。

リアル柴ライフⅢ 「暑さ対策」がテーマ。「室内編」「お散歩編」を公開ずみです。
室内編 エアコンや冷房グッズ、何を使う? どう使う?
お散歩編 犬のお散歩、夏はいつ行く? 何を使う?

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次