柴犬の抜け毛の掃除・抜け毛を目立たなくする工夫&抜け毛掃除にまつわる柴犬ネタいろいろ  ー リアル柴ライフVIII 

【PR】この記事には広告が含まれることがあります。

柴犬の飼い主さん&柴犬さんと一緒につくる『リアル柴ライフ』では、
飼い主さんに聞いた「うちの柴情報」をご紹介していきます。
今回は、42名の飼い主さんから貴重な情報&かわいい写真をいただきました。
愛犬との毎日をもっと楽しいものにするための、小さなヒントになりますように!

目次

インテリアグッズ、柴犬の抜け毛を意識して選んでますか?

柴犬の抜け毛対策の基本はお掃除。
でも、もうひとつ。
インテリアグッズの選び方も、抜け毛をつけない&目立たせない対策として重要なんじゃないでしょうか?

柴犬の抜け毛対策として行っている家具やインテリアグッズ選びの工夫

*床にはカーペット類を敷かない。
(ゆい♀2歳/ゆいママさん)

*部屋にものを置かないようにしています。
(ペル♀4歳/コニさん)

*カーペットは、抜け毛がついても目立たない薄めの色を選んでいます。
(ふくまる♀3歳/宮吉さん)

*白柴なので、抜け毛が目立たない白いラグを使っています。ソファや寝具も、白やベージュ系!
ラグに何気なくコロコロしたとき、毛がびっしりついていると、「あ……ヤバい」と思います。
(おもち♀4歳/もちママさん)

*赤柴なので、抜け毛の色に合わせてグレーやベージュのものを選んでいます。
(リュウ♂19歳/ヒラギシーバさん)

*布につく毛の掃除がやりにくいので、クッション類やこたつは使わなくなりました。
カーペット類も、1畳サイズのみ。
家具は、ツルツルしていて抜け毛を落としやすいものを選びます。
(タメゴロウ♂2歳/タメジロウさん)

*ベッドカバーには遮光カーテンの生地を使うと、毛がついたり刺さったりしにくい。
(いち♂15歳/いちあんママさん)

*ソファはペットOKの素材で、撥水加工がしてあるものを選びました。
(むぎ♀3歳/柴犬mugi10さん)

*ソファの素材は合成皮革で、カバー類はかけない。
ラグも最低限の場所にしか敷きません。
(じぇい♂8歳/じぇいたろうさん)

*家具やインテリアグッズは、「汚されても気にしない!」ぐらいの気持ちで使えるものを選んでいます。
(梵♂1歳/梵ママさん)

*毛足の長いカーペット類は選ばないようにしています。
(むぎ♀1歳/むぎママさん)

抜け毛のお掃除アイテム、愛犬のことを考えて選んでいるものはありますか?

ウェットタイプのワイパーシートは、洗剤が入っていないものを選びます。
……が、たまにマイペットなども使ってしまいますけど。
(しおん♀4歳/あい(コロママ)さん)

*できるだけ刺激が少なそうなものを選んでいるつもりです。
(リュウ♂19歳/ヒラギシーバさん)

*ケージの中の拭き掃除には、天然成分の洗剤を使います。
(まろん♀1歳/Cyunpeiさん)

*床の汚れ落としに使う洗剤は、ペット用品店で扱っている「犬がなめても安心」などと書かれているものを選んでいます。
(タメゴロウ♂2歳/タメジロウさん)

除菌シート類は、ノンアルコールのものを使います。
(まめ♀1歳/まめ大福さん)

掃除用シートなどは、強いにおいがしないものを選ぶ。お掃除がストレスにならないよう、パピーの頃から掃除機床掃除用ワイパーなどに少しずつならしました。
(梵♂1歳/梵ママさん)

*人と犬の肌はpH値が違うようなので、洗剤類は使わず、床掃除用のウェットシートも中性のものを選びます。
(ビビ♀11歳/もったいなさん)

お掃除をラクにする!? ボディケアを兼ねたプレお掃除もおすすめ

*掃除機が苦手な犬も多いみたいですが、うちの犬は、掃除機(?)で抜け毛を吸われるのが大好きです♪
(ゆい♀2歳/ゆいママさん)

*換毛期は、犬の体にダイレクトにコロコロをすることが多いです。効果大!
ブラッシングしながら抜け毛を吸い取ってくれるタイプのお手入れアイテムも使っています。
(ふくまる♀3歳/宮吉さん)

コロコロを直接体に当てて抜け毛取りをすることがあります。イヤがるので、1シートで終わりにしますが。
(そら♂1歳/めだかさん)

*うちの犬は、手足をさわられるのがきらい。
抜け毛のかたまりをつまんで取ろうとするとイヤな顔をするので、バレないようになでながらこっそり取っています。
(こむぎ♀7歳/ブルーさん)

*おばあちゃん柴のいちごには寒くなるとチョッキを着せるのですが、その時期は床に落ちている毛の量が減ります。
(いちご♀18歳&あんず♀5歳/ハーミットさん)

*体の表面にモコッと盛り上がっている抜け毛をつまんで取ると、びっくりして怒ります。
(もく♂2歳/ぺさん)

*ケンは、根っからの掃除機好き。
掃除を始めるとソワソワしながら待機して、最後は「自分も吸って♥」と寄ってきます。
(ケン♂10歳/ひらめさん)

柴犬の抜け毛のお掃除、困っていることはありますか?

*いちばん困っているのは、犬用ベッド
刺さった毛が取れません!
みんなどうしてるのか、すごく気になります。
(あずき♀13歳/あむりすさん)

*毛布やこたつ布団、犬用ベッドについた毛が、コロコロをいくらやっても取りきれない……。
(おもち♀4歳/もちママさん)

*抜け毛掃除は、きりがない……。
(めい♀3歳/o3yuさん)

コロコロはおもちゃだと思っているようで、コロコロでお掃除しているとからんできます。
でも、掃除機は敵。吠えながらカプッとしたりして、掃除機と闘っています。
(まろん♀1歳/Cyunpeiさん)

*いったんきれいになったところに寝転び、ルンバの掃除ルートを遮ってしまってぶつかられ、移動して寝転んではまたぶつかられ……。
最後は、ルンバに向かって怒ってます。ソファやクレートに逃げればいいのに。
(小町♀2歳/小町ママさん)

*毛足が長いフロアマット類にからんだ毛は、ゴム手袋をはめてこすっても取れないので、そのまま洗濯してしまっています。
(まりも♀9歳/ももんがぁさん)

*掃除機にからんでくるので、足などを巻き込まないように気をつかいます。
(未来♀3歳/未来の母さん)

掃除機を怖がるので、犬をどかしながら掃除します。
(ちび♀12歳/ぬん88.0さん)

*家でシャンプーしているのですが、洗った後は、排水口が抜け毛でパンパンに。
乾かすときには脱衣場に毛が舞って……。
シャンプー後のお掃除に時間がかかります。
(べにまる♂2歳/べにまるの親さん)

*毛がついたタオルの洗い方に困っています。
なかなか毛が取れないし、洗濯しても毛が残ってしまいます。
(もく♀2歳/ぺさん)

抜け毛にまつわるナイスなネタは……?

*先代のコロ(黒柴)を、換毛期にトリミングサロンに連れていったことがあります。
お手入れをしてもらった後、店中に柴毛が舞ってしまい、たいへんなことになりました。
(しおん♀4歳/あい(コロママ)さん)

*パピーの頃からの習慣で、甘えたくなるとデスクの前に座っている飼い主の膝に乗ってきます。
膝の上で柴ドリルをされると毛が舞うのですが、かわいいので、毛がつくのは気にせず、膝の上での時間を楽しんでいます。
(エルヴィス♂8歳&プレスリー♂8歳/エルヴィスとプレスリーの中の人さん)

*フライフィッシングが好きな友人によると、動物の毛で作った毛針だと魚がよく釣れるのだとか。
タメゴロウの毛も、毛針になりました。
後日、その針で釣れたニジマスの燻製を分けてもらいました。
(タメゴロウ♂2歳/タメジロウさん)

*柴の抜け毛をパパのかつらにして撮影を楽しんでます。
(いち♂15歳/いちあんママさん)

*抜け毛が鼻毛みたいに見える写真が……。
(そら♂1歳/めだかさん)

*あのんは掃除を始めると「別の部屋に行ってますね!」という感じ。
でも、つきひはダスキンにブチ切れます。掃除機は無視するのに。
(あのん♀4歳&つきひ♀7カ月/あのんつきひさん)

*今のところ、抜け毛のお掃除に関して楽しい思い出は皆無です。淡々と掃除するのみ。
あずきに罪はありませんから♥
(あずき♀2歳/あずママさん )

*換毛期に抜けすぎて薄毛になってしまい、心配で病院に行ったことがあります。
(ゆづ♀2歳/ゆづのかーさんさん)

*毎日、ごはんに柴毛が入ってます!
(しばちゃん♂3歳/かなさん)

*普段はまったく吠えないコなのに、掃除機クイックルワイパーにだけは興奮して吠える姿がかわいいです♥
(こつぶ♀9カ月/だいもちさん)

*一瞬、目を離したすきに、カーペットなどにコロコロする「抜け毛パクパク」にたまった毛を食べた! 喉にからんだらしく、すぐに吐き出してました。
(未来♀3歳/未来の母さん)

*抜け毛を集めていると、においをかぎに来ます。
(ゆうたろう♂7歳/アカドたけのこの里さん)

意外に多い!? お掃除は宝さがしだ!というコレクターの皆さん

そら♂1歳&めだかさん 

そらの抜け毛を集めて、ジップロックに入れて保管しています。
家族に「気持ち悪い」と言われますが、捨てられません♥
抜け毛以外に、乳歯&たまに見つけるヒゲも保管しています。

べにまる♂2歳&べにまるの親さん より

抜けたヒゲは、コレクションしてます♥

ダイヤ♀2歳&キュアピンフさん

一緒に暮らし始めて1年目は、抜け毛も袋詰めして残していたんですが、さすがに疑問に感じて捨てました(笑)。抜けた歯とヒゲはためてます

弥生♀2歳&友永清十郎さん

掃除機をかける前、床にはいつくばってヒゲを探します。見つけたものは、すべて「弥生コレクション」として保管しています。
宝物ですから

ビビ♀11歳&もったいなさん

ビビの抜け毛を1年分貯めたのですが、ゴミと間違えて義父に捨てられ、途方に暮れました。

リン&パン♀1歳&飼い主さん

2頭の抜け毛で、それぞれ雪だるまを作って飾っていました。
毛の色の違いで、仕上がりが微妙に違うんです♥

柴犬の抜け毛&掃除に関する名言集

皆さんからいただいたアンケートにちりばめられていた、名言をどうぞ。

しらたま♀9歳&コッペパン♀1歳&黒豆さんより

外出先で、持ち物や服に毛がついていると、「しらたまがついてきた!」「しらたまも一緒に来た!」と喜んでいます♥

小鉄♂14歳&さつき♀3歳&しばのオカンさん より

いつでもどこでも、抜け毛と一緒。炊き立てのごはんに抜け毛が入っていることも、しばしば。柴だけに♥

煉♂1歳&まつながさん より

出かけた際、宿泊先で、抜け毛対策として服を着せました。
でも、抜け毛の散り具合は通常通り。
単に服を着た犬がかわいいだけでした

こむぎ♀6歳&ブルーさん より

抜け毛のお掃除は、取れるだけ取って、あとはあきらめ
どっちみち、毛は落ちるので。
犬がいるとそんなもんかと。

柴犬の抜け毛のお掃除・その4 いかがでしたか?

今回は、「抜け毛のお掃除」の最終回。
お掃除をラクにするためのインテリアなどの工夫や、
お掃除にまつわる小ネタなどをご紹介しました。

アンケートを見ながら笑ってしまったのが、
抜け毛やヒゲを貯めている飼い主さんが
けっこういること。
愛犬のものだと思うと、
抜け毛まで愛しいんですね♥
とんでもなく深い愛を感じました!

「抜け毛のお掃除」の
記事作成にご協力いただいた
飼い主さん&抜け毛の製造元の皆さま、
どうもありがとうございました!




記事のご感想や「リアル柴ライフ 」でこんなことが知りたい! という
ご意見などありましたら、コメント欄に書き込んでいただるとうれしいです。

本ブログで紹介させていただける柴犬さんのお写真も、365日募集中です。
トップページ「柴犬の写真・大募集」から送っていただくか、
ハッシュタグ「#柴犬が好きすぎるで使っていいよ」をつけて
X(Twitter)に投稿をお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次